ぺっぺけぺの雑記

くそったれプログラマの素晴らしきくそったれ



ほしいものリスト

城ヶ島で砂まみれ ~そして伝説へ~

土曜、めちゃくちゃいい天気

ただしめちゃくちゃ風がある

 

予定通り逗子で後輩君を拾い、いざ城ヶ島

東側の北なら風があっても海が穏やかという情報から

東側の駐車場へ向かうが、17時で閉場するという

 

2時待ち合わせの到着3時過ぎ、ほぼ2時間くらいしかない

 

これじゃアカンということで、24時間やっているという西側の駐車場へ

西でも北側なら……

 

車を降りたら即突風

ロッドケースが煽られてまともに歩けない

そのまま帰りたくなった

 

だが、釣り場を見ると釣り人がちらほら

とりあえず空いているところあったら竿だすか、ということで

ヨロヨロしながら突風の中を移動

 

とりあえず二人は入れそうなところが空いていたので投げる

3号の重りがすっ飛んでいく……

 

 

 

……俺、キャスティングの天才?

 

 

 

 

追い風のクソ突風のおかげでした

 

しかし速攻根掛かり

マジカヨけっこう沖まで根だらけかよ……

 

俺もだいぶ釣りには慣れてきた、根掛かったときは糸をビーンと弾いて

数分間放置

 

これで取れることが結構ある

 

 

おーし取れた、ん、重い?しかし引かない、これは……もしかしてイカ?タコ?

 

 

コンブでした(突風で必死だったため写真なし)

 

 

また投げて引いてくると、あれ、またコンブ?

いやでもなんかさっきとは違う抵抗……まさかタコ釣っちゃう?

 

 

ジェット天秤(絡まった大量のPE付き)でした(突風で(ry

 

 

その後、どうにもこうにも釣れずあっという間に5時

 

 

後輩君はイカをずっと狙っていたが、仕掛けを一つロストしたのみで

やはりなにも釣れず

 

 

あたりはどんどん暗くなり

「え、城ヶ島まできたのに尺オーバーはおろかスキンヘッド?」

 

という危機のなか、隣の人が帰ったので

そっちの方の岩場の影に半ばやけくそで落とし込んだところ、速攻アタリが

 

 

キタコレお持ち帰りサイズのカサゴ(真っ暗のため現場写真なし)

 

 

後輩君に見せたら、やる気の糸が切れたのか

「釣れてよかった、帰りましょう」と言い出したので納竿

 

 

 

せっかくの土曜なのに、後輩君には済まなかった

だがまた行こう

 

 

 

家に帰り、持ち帰ったカサゴをまな板へ

f:id:business_and_program:20190311013826j:plain

まな板の上のカサゴ

尺オーバーどころか全く大物ではないが、

たぶん持ち帰っても怒られないサイズ……だよね?

〆たあと、軽くぬめりをとってウロコをサササッと取り去り

内蔵を取ったあとに2枚におろし

片側は刺し身、残った方は煮付けに……と思ったんだけど

 

 

 

刺し身なにこれ

コリコリしてクッソうめえ

 

 

 

カサゴが高級魚たる所以はいっぺんにたくさん取れないからだけではなく

やはり味も高級魚だからなのね

皮が特に極上’s歯ごたえ

 

我慢できずに残りの半身も刺し身でいただき、

残ったホネ部分は味噌汁の具にしました

さばくの下手なのでけっこう身が付いている

これがもう身離れよく歯ごたえよく最高の味

 

 

至福である

 

 

 

 

f:id:business_and_program:20190311014330j:plain

あんた何パイセンを食してんのよ

彼ら彼女らの先輩をいただいてしまった

最高でした、あなた方は責任持って私が育てます

 

水槽のカサゴちゃんはわりと餌にも反応するようになったが、

やっぱり気まぐれで食べたり食べなかったり

まあ腹減ってなけりゃ食わんわな

食わなかった餌はなるべく放置せずに捨てるようにしています

 

なお、慣れてきたせいかカサゴフエダイを威嚇することが多くなった

縄張り意識が強いのかな……

フエダイの目も血走っているような色になっているし、

ひどいようであれば隔離したほうがいいかな

 

f:id:business_and_program:20190311014729j:plain

けっこう凛々しい

やぐら上部の中央、うらめしそうにカサゴを見つめるフエダイ(殆ど見えない)

でもエサはどのカサゴよりもすばやく奪っていく

そういうたくましさは好き

 

 

■ こりもせず

 

昨日のカサゴの味が忘れられなくて、雨が降るなか

今夜も夜釣りとしゃれこんだ

 

 

 

 夜の穴釣りについて後輩に聞いたところ、

「いえ、夜も穴釣りは有効ですよ、むしろそっちのほうが大物釣れたり」

とか言っていたので、考えをあらため

よっし以前から気になっていたあの穴釣りポインツへレッツポインツ!!!

 

 

2mmの雨といっても、意外とうざったいものですね

雨粒の大きさにもよるのかな

気温が低くなかったのでまあ耐えられるかな、くらいだけど

顔面に当たるとちょっとアレですね

 

夜9時過ぎにカッパ着て釣り道具持って歩いていると、すれ違う人たちに

「うわあ……」という目で見られている気がする被害妄想

 

 

 

そうです、私がうわあです

 

 

 

 

 

夜のテトラ クソこええ

(最近、テトラ間に落ちたらどうなる、という記事を熟読したばかり)

 

絶対もちろん当然テトラ上などには登らず、

てか1mくらい離れてる安定した足場から腰が引けた格好で落とし込み

死ぬよりはかっこ悪いほうがいい

 

 

 

 

 

 

 

なぜか伊勢海老が釣れた

 

 

 

 

 

 

 

禁漁期間ではない&漁業権指定範囲外(帰ってから調べた)&サイズもOK

&ここで伊勢海老釣った人がいるとは聞いたことはあったが、

だからといて絶対に密漁にならないかはわからず

あまりにも怖すぎて周りを見渡し、

怖い顔して駆け寄ってくる人が居ないことを確認し

(てか雨の夜中で誰も居ねー)

 

 

 

 

タオルで包む → 海水かける → ビニ袋に入れる → 釣り道箱へGO

 

 

 

 

えらいドキドキしながら、

 

 

 

 

もう一匹釣れるかな? ← 確信犯

 

 

 

釣れませんでした

 

 

 

ただまあおんなじアタリがあったので

複数いることは確実

ラクリじゃーそう簡単にはかからないわな

 

 

 

なぜかオニヤドカリが釣れたので、水槽に来ていただくことに決定し

ノーフィッシュで帰りました

 

 

 

帰ってから調べたのだが、釣りであれば今の時期は問題なさそうながら

その場所での伊勢海老「釣っていい」「釣ってはいけない」を

はっきり記述してある文書を見つけられず、また

釣りならOKとか釣りだろうがなんだろうが採ったらアカンとか

情報がわかりにくすぎてなんとかしてほしけり

なのでこの話はおとぎ話です

 

 

 

 

以降のお話もすべて創作&合成写真です

 

 

 

 

 

f:id:business_and_program:20190311020535j:plain

まな板の上の伊勢海老



ネットで捌き方を調べ、刺し身に

意外と簡単だった……

参考にしたのはお取り寄せで生きた伊勢海老を買ったという人のサイト

お取り寄せで生きた伊勢海老入手可能なのね……

 

 

このサイズでバッタンバッタン暴れられると迫力が段違い

ぶっちゃけびびった

 

「さばくときは左手に軍手しましょう」

 

ないので素手です

 

 

 

実際、軍手なくてもノー問題だった

真水で弱らせたからかな?

氷水で締めてお刺身をいただく

 

 

プリップリ!!ヤバイプリップリ!!!

 

 

しかしもっと食べたくなるなこりゃ……

サイズにもよるんだろうけど、一匹からとれる身の量がとても上品

カサゴと同じだね

殻にひっついた身をスプーンでこそぎとりカサゴに与えてみると、

まだ慣れていない2匹までも競ってバクついていた

魚はみんなエビ好きなのね……

喜んでもらえたようでなにより

 

 

 

問題ないのならまた釣りたいが、

釣っていい場所なのか、地域の漁業組合にでも電話すれば教えてくれるんだろうか

さすがにこの歳で密漁とかで捕まりたくないわ……

 

 

 

 

 

 

まあおとぎ話ですけどね!!!!!!!11!11